2024年日本語論文・著書
和文
1 岡村卓磨, 岩谷勇吾, 長屋匡信: 【全身性疾患を見逃すな!-内視鏡所見から読み解く-】主に胃病変を生じる全身性疾患 なだらかな胃粘膜下腫瘍様病変 ALアミロイドーシス. 消化器内視鏡 36 (6) 860-862, 2024
2 岩谷勇吾, 島村勇人, 郷田憲一, 澤口洋視, 加古里子, 平山敦大, 岡村卓磨, 長屋匡信: 【症例から学ぶ咽頭・食道ESD】表在型Barrett食道腺癌のESD LSBE由来Barrett食道腺癌の全周ESD後に狭窄を形成した. 消化器内視鏡 36 (8) 1210-1215, 2024
3 橋本幸始, 上條祐司: 【透析患者の心不全パンデミックに立ち向かう】バスキュラーアクセスによる循環動態への影響. 臨床透析 40 (5) 477-481, 2024
4 原田真, 上條祐司: ANCA関連血管炎の活動性腎病理所見を予測する新規バイオメーカー:血清スルファチド値. リウマチ性疾患 45 (1) 77-80, 2024
5 原田真, 上條祐司: ANCA関連血管炎活動性バイオマーカーとしての血清スルファチド値の可能性. アレルギーの臨床 44 (7) 575-578, 2024
6 高原有貴, 山口晃典: 【重症化を回避する!エキスパートの思考 症状・徴候×アセスメント・対処】乏尿・無尿. 重症集中ケア 23 (4) 71-74, 2024
7 山下裕騎, 梅村武司: 【自己免疫性肝疾患~病因,診断,治療~】自己免疫性肝疾患における非侵襲的肝線維化評価. Precision Medicine 6 (14) 1149-1151, 2024
8 山口晃典, 三田篤義, 園田光佑, 今村浩, 上條祐司: 重症患者への腎代替療法におけるMultimodal Approachの発展と当院ICUにおける施行方法. 日本急性血液浄化学会雑誌 15 (1) 8-16, 2024
9 上條祐司: 【指導が楽になる!患者の納得感が高まる!透析ナースのための患者説明シート98】透析患者の検査・シャント・セルフケア 透析患者に必要な画像・生理学的検査. 透析ケア (2024冬季増刊) 73-82, 2024
10 上條祐司: 【透析患者さんが知っておきたい検査値】透析患者さんのドライウエイト、透析効率. 腎不全を生きる 69 48-51, 2024
11 上條祐司: 【透析患者さんの食事~新しい考え方~】なぜ「カリウムの調整」が必要? 高すぎず、低すぎずが重要. 腎不全を生きる 70 23-28, 2024
12 上條祐司: 【透析室でかかわるアフェレシス】アフェレシスの合併症. 臨床透析 40 (13) 1603-1608, 2024
13 上條祐司: 【病診連携と多職種で取り組む日本のCKD対策】高齢者CKDの特徴と管理. 日本医師会雑誌 153 (4) 421-424, 2024
14 上條祐司, 井戸田清香, 仲田裕一, 米山昌幸: 透析患者さんが気になっているデータ. 腎不全を生きる 69 12-22, 2024
15 城下智, 山下裕騎, 宇佐美陽子, 岩垂隆諒, 奥村太規, 若林俊一, 小林浩幸, 杉浦亜弓, 木村岳史, 梅村武司: C型肝炎キャリア拾い上げにおいて,HCV抗体陽性者に対して残血清を用いたHCVコア抗原測定法併用の臨床的有用性. 肝臓 64 (12) 603-609, 2023
16 二村駿行, 城下智: 研究者の最新動向 ペマフィブラートIRからXRへの切り替え症例の臨床的検討. Precision Medicine 7 (10) 825-829, 2024
17 本郷茜, 信岡賢彦, 橋本幸始, 上條祐司: シャント穿刺時に外筒遺残を生じた1例. 長野県透析研究会誌 47 35-38, 2024
18 澤口洋視, 長屋匡信, 橋上遣太, 平山敦大, 岡村卓磨, 岩谷勇吾, 上原剛, 梅村武司: 多発する微小な褪色調陥凹性病変を呈した乳癌胃転移の1例. ENDOSCOPIC FORUM for digestive disease 39 (2) 109-116, 2024
著書
1 上條祐司, 常喜信彦, 新田孝作: 1章慢性腎不全および合併症の重症化予防と対策. (16) 末梢動脈疾患; 日本腎不全合併症医学会(編); 腎不全合併症重症化の予防と対策ハンドブック, ライフサイエンス, 56-58, 2024
2 名波正義, 上條祐司, 倉賀野隆裕: 1章慢性腎不全および合併症の重症化予防と対策.(36) 薬剤性腎障害; 日本腎不全合併症医学会(編); 腎不全合併症重症化の予防と対策ハンドブック, ライフサイエンス, 123-124, 2024